∧
HOME
院長 御川 安仁
プロフィール
クリニック理念
クリニック案内
診療案内
お問い合わせ
[CLINIC MENU]
オーソモレキュラー
(栄養療法)
心身の疲労
腸内フローラ移植
(便移植)
がん(再発)予防
再生医療
起立性調節障害
その他の症状・治療
その他の症状・治療
注射・点滴治療
検査リスト
検査リスト
検査リスト一覧
オンライン診療
コラム一覧
[診療時間〈予約制〉]
火~金/10:00~13:00 15:00~19:00
土曜日/10:00~12:30 14:00~16:00
休診日/日・月・祝
[ご予
約
(当日予約可
)
、
お問い合わせ]
TEL.
03-6256-8448
[診療時間〈予約制〉]
火~金/10:00~13:00 15:00~19:00
土曜日/10:00~12:30 14:00~16:00
休診日/日・月・祝
[ご予約(当日予約可)、お問い合わせ]
TEL.03-6256-8448
院長 御川 安仁
プロフィール
クリニック理念
クリニック案内
診療案内
お問い合わせ
▶ Mikawa Academy
▶ お知らせ
▶ がん治療
▶ 代替療法
▶ 教えて!大貫先生 ~大貫先生相談室
▶ 栄養療法
▶ 検査
▶ 診療案内
▶ 講演・セミナー・執筆・メディア掲載
栄養療法一覧
◎コロナ感染予防、免疫アップ相談外来開始のお知らせ
最近、患者様からコロナ感染、インフルエンザ感染で日々不安に思っているという声を数多くいただいております。 例えば、不要不急の外出は控え、手洗いうがいを徹底しているのですが、ほかに何か方法はないですか?などです。 皆様のこのような ...
◎ワクチンだけじゃない!栄養療法でインフルエンザ予防
毎年、寒くなると流行するインフルエンザ。 ワクチン接種やうがい・手洗い以外にも、 対策方法があることをご存知でしたか? 当院ではインフルエンザの予防として、 従来の予防方法に加え、下記のご提案もしております。 ...
◎CBDオイル 取り扱っています
CBDオイルとは、大麻草の茎と種からの抽出物で 日本で規制されているTHCを含みません。 副作用が少なく健康増進作用が報告されています。 ※副作用としては、まれに眠気や動悸などを感じる可能性があります。 ...
◎Q:栄養療法でアトピーは治りますか?
教えて!大貫先生 ~大貫先生相談室 第4回目のご相談です。 美味しいもの大好き♡さん/30代女性 Q: 大人になってから発症したアトピーが なかなか治りません。 肌の調子は腸の調子とリ ...
◎高血糖が気になる方、白米にアレルギーがあるかたのためのお米の選び方
■アミロースとアミロペクチン お米の主成分であるでんぷんは、ブドウ糖が結合してできていて、 その結合の仕方によって、直鎖状のアミロースと、 枝分かれしているアミロペクチンに分かれます。 このアミロペクチンとアミロ ...
◎食事で夏バテしていませんか?
暑くなると、食欲がなくなり、 口当たりのいいものが食べたくなりますね。 アイスクリームやアイスキャンディーも 美味しく感じます。 キッチンに立つのも面倒だと、 ついつい食事は 素麺やざる蕎麦だけで ...
◎注射・点滴メニュー
2020年4月1日より、 輸入薬剤の仕入れ価格高騰のため、 下記点滴料金の価格を改定させていただきます。 高濃度ビタミンC点滴(12.5g) 13,000円 → 16,000円 会員価格)11,000円 → 1 ...
◎各種点滴の価格改定のお知らせ
各種点滴の価格につきまして、 輸入薬剤の仕入れ価格高騰と内容成分の見直しのため、 現行の価格体系を維持するのが困難な状況となりました。 そのため、誠に不本意ながら2019年5月21日(火)より、 約500~3,000円値上げさせ ...
◎密室、音、ニオイ・・・ 通勤ラッシュが 他人より辛いかも?
新年度になり、新元号も発表されましたね。 新年度になると新入学・新入社の方で いつもの通勤電車に少し変化があるかもしれません。 誰しも満員電車での通勤ラッシュは苦痛なもの。 でも、 「あれ? ひょっとし ...
◎今からできる 花粉症対策
立春をすぎると気になるのが、今シーズンの花粉飛散量。マスクや空気清浄機など、 花粉を入れない対策と合わせて、ご自身の免疫力にアプローチしてみませんか? 当院では花粉症対策として、下記のご提案をしております。 プロバイオティ ...
◎「起立性調性障害」や「(特発性)過眠症」でお困りの方へ
最近、中学生、高校生の、「起立性調節障害」や「(特発性)過眠症」のお問い合わせや来院患者さんが増えています。 下記のような症状で学校生活に支障をきたして、お困りではないでしょうか? <「起立性調節障害」や、「(特発性)過眠症」の ...
◎ビタミンDでインフルエンザ予防!
2010年3月、American Journal of Clinical Nutritionで発表された「日本の小学生を対象にした研究」では、冬に毎日ビタミンDを摂取した生徒は、摂取しなかった生徒に比べてインフルエンザに罹患する率が低かった ...
1
2
コラム一覧
>
栄養療法